世間を賑わす新型コロナウイルスに立ち向かう人類のうち、何もせずとも国が無償で支給してくれたワクチンをただ受注(注射を受けるの意)して、熱を出して悶え苦しむだけの物語
そんなかんやで1度目のワクチンでは肩痛くて悶絶と爆笑のみのダメージでとどまったわけですが、2度目のワクチンを受けて凄まじくクリーンヒット!
全身を駆け巡る悪寒と言う名の猛烈な寒気
1時間に1度ずつ上がる体温に加え、同時にインフレーションするダルさと倦怠感
しまいには、今年新ログとなる高体温、40度を記録!!

Contents
新型コロナウイルスワクチンで40度の熱が出た!
いや、なかなか40度もの体温って出ませんよ
もとより僕少し確かに熱出やすい性格してるっていうか、熱出やすいことは知ってましたが、しょっちゅう40度記録してるわけでは無いので、さすがに予防接種ワクチンでこの熱はビビりましたわね
脳みそ沸騰するほどに暑いわけですが、体は何故か芯から震えるほど寒いといったパニック状況にも関わらず、会社に畜な僕がまず最初に考えたことって
明日の仕事どーしよう
っていう、、
もう完全に刷り込み完了ですよ!マイ所属カンパニー
若干ここんところ仕事確かに忙しいってのもあってのファーストインプレッションなわけですが、仕事よりも考えることがあったであろうと思う今
まあでも、この猛烈な寒気とダルさを何日も抱え込むってのはどのみち避けたいわけではあると思ったことは事実で、なんとかして早めのこの窮地を脱する方法をと懸命に模索したわけです
辛いことや嫌なことはなるべく避けて生きていた僕にとってはこの高熱といった環境は長い時間耐えうることが出来ないため、早期回復のためにかつてないほど合理主義と化したわけでなんです
で、個人的に行き着いた、最短でこの高熱を下げて日常を取り戻す手段、というか結果的に翌日には熱下がって仕事行くことが出来たんで、どう過ごしたのかを次に熱出た時に備えて、記憶する!
そんなただの熱冷まし備忘録
まずは、薬は飲まず自己免疫で耐える!
まず、ここからの超勝手な解説についてですが、完全個人的主観と個人的結果感想であって、医学的根拠全く無い点ご承知おき下さいね
あくまでも、僕が勝手にググって、熱を下げた結果論の話です
さあああ!人生30年の経っての修羅場!
この40度の熱どうするん?って話ですが、兎にも角にもひとまず、この寒気とダルさはどうしようにも辛すぎるってわけですよ
直すとか直さないとかそんなレベルじゃなくてとりあえずシンドイ!!ってのが実状ですわ!
で、まず!熱出たときに感じるであろう問題!
薬飲むべきか問題
これって誰もが人生で一度は一瞬くらい考えるであろう問題かと思うわけです
ちょい熱出たときなんかには、「明日仕事だしぃぃー、ちゃっちゃと薬飲んだ方が良いんじゃね!??」っと感じるヤングなシティーボーイが多いと思います
た・だ・ね
この問いに置いては、いろんなNET情報かき集めて感じた結論的には、
薬飲まず、まず耐える!
これ!
いや別に精神論とかじゃなくて、個人的に科学的根拠ある見解に基づいた対応をすべきと考え至った結果
いろいろネットやらサイトやらあーあと
はたらく細胞とか
を見た内容によると、まずは何をもっても自己免疫なんですよ
この熱も自らの免疫システムが頑張ってるがおかげで、熱が出ているわけでして、外部からの異物に対しての対抗する結果このような熱が起きているってこと!
冷静に考えれば、確かにー!って思うんですが、実際に熱出てるときは、まあぶっちゃけそれどころじゃなくて、さっさと熱下げてぇぇぇー!!!、っとは、思うのですが、一度落ち着き、まずはこの自己免疫とやらを様子見しようと決断したわけなんです
薬飲まない決断した後、やることって特に無いし、そもそも何もやる気にならない!!!
だから、とりあえずは寝ることにしました!
だるくて、寒くて、もう寝ること以外は確かに他考えつかなかったんで、寝る以外の選択肢はどの道無かったんですが、まあとにかく寝て体力を蓄えつつ自己免疫で戦う!
いや、個人的にはこれ結構大切だと思ってて、直ぐ薬飲んで自己免疫含めて鈍らせててたら、本来の免疫も発揮すること無くダラダラ長引いて続きそうなんで、まずは自己免疫に耐性持たせるってのが第一の対策事項だと思うわけです
ちなみに、とりあえず薬とか全く飲むことなく、早朝早々にパンだけ食って寝た結果、
まあ、寒い
とにかく寒い!!寒い寒い!布団5枚くらい被って、とにかく大人しく活動を停止してました
そして、朝8時パンを食った後に、熱にうなされ、起きたり、寝たりを繰り返しながら過ごした中の12時頃に起きた奇跡
寒気が収まる
科学的には全く持って不明だと思うし、誰か医学的に教えて!
なんかわからんけど、昼頃にあれほど騒いで、一生収まることは無いであろうくらい思ってた寒気が、なんかわからんけど寝まくった結果引いたんです
人間って凄いね

熱がなかなか引かないときは、解熱剤を投与!

ひたすら寒気と戦いつつ、寝ることで体力の回復を続けた結果、何故が寒気が引くといった事象
結果熱も下がるであろうと個人的にはたかをくくってたんですが、これがなかなか思い通りにいかないんですね
午前中に布団を5枚をほど被るといった徹底した防寒体制の元で温めて、午後には寒気も引いたんですが、未だ変わらずの体温40度
たまに39.8度
まあ体を温めてたこともあるんでしょうか
なかなか熱が下がってくれないんです
ここからは個人的MYボディのメカニズムを解析した決断として、薬を投与することとしました
「熱が長引いてなかなか下がらないときは、自己免疫が疲弊してしまう前に熱を下げる!」
最初は自己免疫システムが活性化するおかげで熱が上昇するけど、「なかなか熱が下がらない=長引いて苦戦している」ってことになると思うので、熱が長く続くと脳や他の機能へ熱での大きな負担となる可能性が高くなるため、解熱剤を投与して負担を少なくする!ってのが、ここで薬を投与する個人的理論!!
めっちゃ合理的ではありませんでしょうか?(医療関係者ではございませんため、ご承知おきください)
ってなわけで、この日のために待ってましたと言わんばかりのEVEを取り出し、すかさず飲む!!
ちなみにEVEの箱見ると裏には、「1日3回まで」と「5時間空けて服用ください」との文言があったんで、これは守って服用しましょう
新型コロナウイルスワクチンの副反応の高熱に服用して良い薬ってのも、確か決まっているはずなんで、これから打つ人は事前にしっかりとご確認ください(当ブログでは全く医学的根拠も無い上に、なんかあっても他人事のような感じの顔をします)
有名な解熱剤とかでロキソニンとかカロナールとかあるみたいですが、個人的にはこのEVEが他解熱剤をぶち抜いて何故か安かったんでEVEを常備してます
これが他と比べて具体的にどう優れているかは不明です
飯はできる限り食わずに体力を温存する
熱と格闘し始めて半日、ときは既に昼過ぎ
僕はですね、どんなに辛い病気や悩みごととかあっても、食欲だけは何故か昔から無くならない性格してるんですよ
よく「人間関係で悩みすぎて食事が喉を通らない」とか、「頭が痛すぎて飯食いたくない」とかっていうシチュエーション見かけると思いますが、何言ってるか全然分かりましぇん
僕は時間が来れば腹減るし、悩み事があってもローストビーフ丼でも普通に食えます
つまりこの40度の高熱環境下にあっても僕の場合は、上の写真のような『もちチーズ明太コーンピザ風ドリア』がノーマルに食いたくなるわけです
ただですねー、この日の僕は少し違うんですよ!!
発熱することによって僕は、熱をさっさと下げることを最も優先的に考える思考が出来上がってるわけですね
ここで浮かび上がった方程式としてはですね
飯を食う=体力使う
っていう、ことでして
どっかの情報で以前聞いたことあったことを思い出したんですが、食物を食って消化するってめっちゃ体力使うんですって!
つまりは、飯食うと体内的にはかなり体力の消耗となってるわけなんですよ
ってことは、免疫機能全開で体フル回転でブン回してるときに、わざわざ腹の中に消化に時間が掛かるローストビーフなんかをぶち込んだ日には5日失うことに等しいとも言える自虐行為みたいなもんなわけです
そーゆうことで、腹減ってまた二周周って死にそうな状況なわけなんですが、とりあえずは我慢して大人しくすることとしました
アイスがめっちゃ美味いんで、事前に準備を!
腹は減るけど飯は食えない
ってか、一般的には普通は高熱出たら食欲無くなるわけで、そんな人にもおすすめな高熱時の補給アイテムがアイスなんわけです!
というか、熱出るとめっちゃアイス食べたくなる!
家にあった残していて食べて無かったアイスが少々あり、これら見たら食べずにはいられない状況となりますよね
特に↗の写真みたいなシャーベットアイスなんかはこっちが最高の解熱剤
今まで食ったアイスの中で最強に美味く感じる環境が40度熱があるときという鬼畜ぶり
更には、うめぇうめぇとしゃぶってる↗のアイスはよく見ると『ももジュース』と書いてあるため、既にアイスでは無くジュースであるわけですが、今まで食ったアイスの中で間違いなく一番うめぇ
そして加熱しきった体にこの『ももジュース』シャーベットをむしゃぶるように食った後、湧きあがるアイス欲求ときた
まああああー、とにかくアイスが食いてぇ
飯食ってない空腹に加えて、兎にも角にもアイスが食いたい!
なんならアイスを口の中で3日くらい保管したい
その後に、自宅アイス総動員で、まず『ももジュース』のリピート
そして、過去買い溜めた『ホームランバー』を補給
やっぱ、シンプルなバニラアイスが染み渡るわけです
あとは、冷凍庫に忍び込ませていた機密レベル3の大量破壊兵器に相当するアイス『神戸ショコラ』をこの非常事態に勿体ぶっての投入!!
このパッケージを見ただけで、その破壊力は伝わることでしょう
ガトーショコラをアイスにしてしまったんだから、もうどうしようもない
周りのクッキー生地が中のショコラアイスを贅沢に包み込み、そのアイスの更に中にまでチョコレートが染み込ませてあり、噛むとほのかに溶け出るこれを、僕はひたすら無言でふぉっふぉ鼻息荒立てながら食うわけですね
記憶飛ばしましたねこれは
このように本来通常、飯で得られるであろうエネルギーを断ち切られた緊急事態に、お手軽にかつ省エネロー消化力で得られるアイスは、大変優れた非常食となるんですよ
高熱の中、外出てコンビニやらスーパーまで行ってアイス買うのは結構シンドイとこあるんで、ポカリも良いですが、ワクチン打ってこのブログ見た人は、是非冷凍庫にアイスを5個くらい詰めといてください
夜も熱が出るが、解熱剤と睡眠で体力を蓄える
その後、アイスをひたすら接種した後、再び睡眠
更に数時間後に目が覚めて、アイス食って、テレビ見ながらアイス食って、ネットサーフして、アイス食って、水分補給して、寝て、数時間後に目が覚めてー、、、、
を何回か繰り返すうちに夕方から夜になっていきました
もちろん途中解熱剤を挟むわけですが、僕の場合結構高熱で辛すぎたわけでしたんで、解熱剤を服用できる時間(EVEの場合は5時間だった)が経過したらすぐ飲んで、また寝てーを繰り返す感じ
最終的にその日の夜9時頃には熱が少し下がって、ひとまずは38度くらいになってました
まあそれでも38度って普通ではないわけなんですが、これまた40度と比較すると驚くくらい身体的に楽なんですよ
もう既に何を以って正常なのか体がバグってる中ですが、人間とは不思議なものですねーっと感心しました
更に実はその後また熱で少しうなされ0時頃に起きて、トドメの解熱剤を投与
この時は熱を測らなかったんですが、明らかに9時の時よりは体感温度的に高かったんで、おそらく割りと熱出てたと考えます
そしてやはり、翌日まで持ち込むのは避けたかったこともあり、解熱剤を飲んでソッコーで布団に戻って寝ました
翌日は37度まで熱は下がったんで無事仕事へ
夜中熱で目覚めたこともあって、もしかすると持ち越すかもと思いましたが、翌日朝目覚めると、これまたすがすがしいほど体が軽い!絶好調!!
ここまで楽になれるものかと、直ぐに自らの体調の良さを実感できるほどの回復ぶりに感嘆致しておりました
そして、数字としての実力拝見!オムロン社製体温計を図ること数秒!瞬殺!
37度!
っカァァァァーーー!!!戻ったァァアーー!!!!!復活ぅぅーー!!!!!
まあこれでも、まだ本来であれば微熱初期みたいもんかもしれませんが、40度出た身からしたらこんなのは標準域で間違いないわけですよ
だって3度も下がったわけですからねー
その後の歓喜のツイートがこちらといったわけなんです
おっはようううーございます!!!!!!
昨日ワクチン熱で40度と言う脅威に晒されてたわけですが、泥のように寝続けた結果37度まで下げることの成功しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ってことで、社の畜らしく仕事行ってきまあああああーっす!!!!!!!!
— ひとまる@じゃあとりあえず「ひとまる」で! (@hitomarude) September 26, 2021
日曜日に体を張った闘争を終え、しっかりと万全な体制で月曜日の仕事に向かうことが出来ている「社の畜の鏡」としての声が全国にしっかりと轟いていますね
こうして日曜日丸一日を使って繰り広げられたワクチン熱との長きに渡る紛争を幕を閉じたのです
新型コロナウイルスワクチンの熱が出たときの個人的推奨対策まとめ
巷では「コロナのワクチン副作用やべぇ」とか「ワクチンの熱が3日続く!」とか噂ばっかり続いて、なかなか真実が伝わりづらい世の中ではございますが、今回コロナの副反応熱をモロの食らってどの程度かを身をもって実感しました
僕自身万全の対策を事前にとっていたわけでは全くないんで、当時その時思い立って無理くり理論づけて立てた自分なりの対策で無事1日の熱だけで救われたんで、これからワクチン打ち込む方は参考になるかは不明ですが、実体験を是非読んでってくださいねー
ちなみにまとめたコロナワクチン熱がこれ
- 熱が出てもまずは基本自己免疫を高めること
- 熱が長時間下がらないときは、解熱剤を使う
- 食事は控え目で省エネで
- アイスはめっちゃ美味い
- たくさんの睡眠を!
何度も言いますけど、医学的根拠ゼロなんで、勝手な理屈に共感出来た方は是非熱出たときの参考としてくださいね
おかげさまで、新型コロナに掛かったら恐ろしく熱が出る可能性を感じさせてくれた今回のワクチン接種は、ある意味体身を持って体験出来た良い機会だったんで、引き続き徹底した予防をやってやろうと思いました
新規感染者減少傾向の昨今ではございますが、引き続きリバウンドの無いよう、積極的なワクチン接種を広めていきたいですね
やっぱり、ワクチン接種が何よりに予防となること間違いないと思うんで、可能な限りワクチンの意味を浸透させて、接種希望者を増やしていきたいわけです!!
さあー!
予防出来る仲間をよぼうよ
っカァァァァーーー!!!戻ったァァアーー!!!!!復活ぅぅーー!!!!!
良い2021年を!
以上!!!!!!
ではでは




