社会人のビジネスホテル

愛知県に住みつつ犬山市にある『犬山ミヤコホテル』に宿泊するという選択

愛知県に住みつつ犬山市にある『犬山ミヤコホテル』に宿泊するという選択

はぁぁ~~~い!元気~~~?

早速本題なんだけど、聞くね

 

「愛知県に住んでるのに愛知県のビジネスホテルに宿泊するってどんなときでしょーか?」

 

ま!確かに従来の固定概念にとらわれずに考えるんなら、「愛を知って英知を愛す!愛知県民だで!」って言うクソしょーもない話じゃないけど、「地元の戦国時代の名所に大変関心がありじっくり探求したいから」とか、「三河湾と伊勢湾の海洋生物の生態の違いについて研究したいから」とかの意識高い系とかはある

他、「一宮市在住で田原市の大学時代の友人の結婚式に出席後宿泊」や「豊田市在住で日間賀島で豪華絢爛タコ料理食べ尽くしコース食って安く上げるため知多半島のビジネスホテル宿泊」までは百歩譲って全然ある!

それ以外と言ったら、そう

 

 

「飲み過ぎて乗り過ごして泊まるしかなくなる」

 

 

これだぁぁ~~~

 

つまりはそうゆうことです

そんなときに宿泊したビジホ

新宿近くで安く宿泊したい!じゃあ「パールホテル新宿曙橋」がおすすめ!
東京出張!新宿近くで安く宿泊したい!じゃあ『パールホテル新宿曙橋』がおすすめ!「東京に行く」 あー、んあんあんあ 「東京に何かある!」、「東京に行けば何かが変わる!」、「東京で成功する!!!」 こう思...
愛知県・名古屋市発祥!地元生まれのローカルラーメンチェーン15店
愛知県・名古屋市発祥!地元生まれのローカルラーメンチェーン15店紹介するぜぇぇー!!!サラリーマンだけではなく現代では老若男女問わず心からこよなく愛する最強飯 『ラーメン』 ラーメンって朝でも昼でも夜でもいつな...

『犬山ミヤコホテル』に泊まることとなった!

ミヤコホテル犬山
名称 OYO ミヤコホテル犬山
住所 愛知県犬山市犬山東余坂35
アクセス 名鉄「犬山駅」より徒歩約4分
小牧インターより約20分
日時 2020年9月金曜日
料金 一人一泊 素泊まり 約6200円
駐車場 有り(無料)
コンビニ 名鉄「犬山駅」内ファミリーマート
セブンイレブン900m
清潔感
ひとまる的
総合満足度

要するには

 

名鉄乗り過ごしましたー!!!

 

いや、アレほど「名鉄はヤベェ」って巷では言われ続けて、おかんにもおとんにも「名鉄での油断は死に値する」と言われて育ったにも関わらず、やってしまった。。。

しかも犬山( ゚д゚)

よりにもよって犬山

マジで犬山とか人生で数えるくらいしか行ったことないけどぉぉぉ

犬山とかむしろ岐阜なんじゃねぇくらいの岐阜県犬山市

って言うと、愛知県尾張藩北部12番隊十字軍に抹殺されるんでウソです

まあ、ともかく

 

 

「飲み(呑み)過ぎて乗り過ごして泊まるしかなくなりました」

 

この事実には代わりない

「岐阜は名古屋の植民地」だと言ってるやつちょっとこい!岐阜のいいとこ10個言うから!
「岐阜は名古屋の植民地」だと言ってるやつちょっとこい!岐阜のいいとこ10個言うから!日本の中心である中部地区に位置し、標高3000m級の飛騨山脈、広大な濃尾平野、豊富な水源となる木曽山脈などの人間の源となる自然を有する ...

『犬山ミヤコホテル』の口コミ・レビュー

ミヤコホテル犬山いや~~~、せっかく愛知県民が愛知県に宿泊するレアのシーンを記録の収めることができる!!って言う記念も記念すべき大切な30代青春のワンシーンなわけですが、

何故か!!!写真が少ない!!!!

せっかくのあの犬山よ!日本、いや、世界に誇るべき国宝である犬山城があるあの犬山市!!

この城下町で街の中心市街地に当たる犬山駅近くのビジネスホテルに宿泊したんのだから、数々の名写真を残してブログにかっこよくピックアップする!!この行為こそが今の愛知県民のコンプライアンスであり他県民へのベネフィットじゃないんでしょーか!??

 

だが、

 

何故か!!!写真が少ない!!!!

 

 

何故か、写真が少ない

なぜなら当時

 

 

写真どころではなかった

 

当時新型コロナウイルス感染拡大が若干落ち着きを見せ始めた9月某日

久々のみなが集う、だが、密には気を使う酒池の会

羽目を外すどころとも言わずとも羽を伸ばしての目を休ませをつつ、それはそれは久しい宴の席でした

 

 

~~~数時間前~~~~

H氏「あのときY氏(上司)の発言やばくね!!?」

A氏「空気凍った!w」

H氏「いきなり、キャンペーンやります!、とかの突然の謎急言www、しかも決算後の翌日直後のスピーチ時とか」

A氏「営業部の誰にも事前になかったん??」

H氏「あの日が初www、何が起きたのかとおもたwww」

A氏「いや、たしかにww、時止まったwww、ザッ!!!ワーーーーールド!!!!」

H氏、A氏「ガッハハハハァァーーーーーハッーーーwwwヒィィィーーwwwwwwwwww、ハッハーーwwwwwww」

 

 

 

 

H氏、A氏「ヒィィィーーwwwwwwww」

 

 

 

の後、気がついたら犬山でした

 

しかも知ってる??犬山ってさ、城下町で観光の街だから、駅前にいろいろあるとか思うじゃん!??

 

いや!!、犬山駅前マジでなにもないから!!

 

最初マンガ喫茶とかで最低限の飢えと雨風を凌ごうかと思ったけど、そもそも24時間営業している漫画喫茶とファミレスなんて無い!!!

しかも、それどころか駅前にはにコンビニすら無い!!

駅前に出た瞬間愕然とした、ここ名古屋と同じ愛知県なのかと、ってか、俺の犬山の夢返して…

終わりを悟ったよね、ここで、

 

 

 

尾張だけにwww

エントランス

ミヤコホテル犬山犬山駅にいることに気づいて我に帰り、周辺のビジネスホテル探しまくった

ってか、そもそもやっぱり犬山市って意外とビジネスホテル少なくて、犬山駅周辺なんかホント3店舗くらいしかない

1店舗目電話すると、「あ!ごめんなさい、いっぱいでーすー!、ツーツー」みたいな感じで、完全に迷惑客的な感じであしらわれる

次に電話したとこはそもそも電話に出ない、電話にデンワ!

で、3店舗目のここ!『犬山ミヤコホテル』!

 

ひとまる「トルルルルー、ガチャ、すみませーん、超突然なんですけど、今から行って泊めてもらえるものなんですかねー?1名なんですが…」

ミヤコホテル「え~~、大丈夫ですよ!1名部屋空いてますよ」

ひとまる「ホントですか!!!!?ありがとうございます!!!ちなみに恐縮なんですけど、いくら位ですかね?」

ここ大事!!ビジネスホテルの宿泊とはいえ、完全に難民である僕は立場的には圧倒的弱者!!!完全に下、いや下僕としてみられてふんだくられてもおかしくない立場!!金額によっては、「断る」という選択を持つ、強い心持ちとともに対面を迎えなければならない、ヤベェ、怖え、ちょべぇ、ってかもう泊まって、寝たい

ミヤコホテル「1名様ですね、一泊6200円です」

 

ひとまる「すぐに行きます(キリ)」

 

結構、こうゆう時のビジネスホテルって価格を高く設定するの多いのが定石

ただ、めっちゃ紳士だった!

ホントに助かった!神!!!ミヤコホテル大好き

しかも、困ってるの知った後に宿泊金額をすぐに伝えてくれたところが、誠実な価格設定感あって、かなり好感持てました!!ありがとうございます!

客室

ミヤコホテル犬山ホテル自体は結構昔からあるような感じの作りで、正直年期を感じるビジネスホテルでした

ただ、部屋自体は一般的なチェーンのビジネスホテルとなんら変わりなくて、清潔で過ごしやすい部屋づくり

ベッドメイクも俄然全然綺麗で素敵な状態でした!

ミヤコホテル犬山突然の宿泊でもしっかりと準備してくれてるホテルって、結構凄いと思うわけです

デスク周り

ミヤコホテル犬山そんな広い部屋では無いけど、デスク周りはしっかりと確保されていて、ノートパソコン開いて仕事するくらいなら全然可!

ポットとお茶置いてあるのとかも意外と重要なポイントだったりする!

ミヤコホテル犬山あと、デスク横のライトが結構オシャレで良いやつだった!

未だに蛍光管ライト使っている僕にとっては羨ましくなるやつ!

こうゆう地味にしっかりと新しい家具や設備入れてるビジネスホテルは良いホテル説個人的にあると思ってる

ミヤコホテル犬山あと、部屋奥にはハンガーが入ってるかなり珍しいクローゼットBOXがあった!

これなかなか珍しいやつだと思います、部屋に他ハンガー掛けるとこなさそうだったんで確かに後付感あったんだけど、これは重要なんで助かるやつ!

ミヤコホテル犬山後付してるってのも、後からお客様の声とか参考にしてる感あって良い!

ちなみに僕は完全『ミヤコホテル』贔屓なとこある

バスルーム

ミヤコホテル犬山全然一般的なビジネスホテルのユニットバス!!

普通に綺麗だし、綺麗なところで良かったと心から思ったよ

ミヤコホテル犬山女性が気になるバス&アメニティ!

シャンプーやボディソープはなんかシャレオツなやつが常備されてて、歯ブラシや髭剃りもちゃんとあった!

シンプルに泊まるなら、むしろありがたい装備

 

 

 

そしてこの後は泥のように寝ました

客室からの景色

ミヤコホテル犬山翌朝!

健やかに眠って、とりあえず何が起きたのかを少し冷静になって考えることができるようになった直後の窓際

3Fだったことを知り、改めて窓からの眺望を撮影した写真!

確かに住宅街の住宅街感が否めないんだけど、しっかりと見えてるわけですよ!

そう!

ミヤコホテル犬山犬山城!!!

これを見に来たわけじゃないけど、これ見ないと帰れないのが、日本人の性なわけです

ホテルの窓際から見えるとか、八幡的にポイント高い!!

『犬山ミヤコホテル』の周辺は飲食店はあるけど、コンビニが無い!!

八幡的にポイント上がったところで、チェックアウトを行い外に出る!

あ!あと、ミヤコホテルのフロントは広々として、老舗のビジネスホテルっぽくて超イイところだからねっ!!

フロント

いろいろ救ってもらえたことに加えて、おそらく結構昔から営業してるっぽいくて、若干子供の頃の家族旅行的な雰囲気あって、ワクワクするやつ

ミヤコホテル犬山岐阜県東部の焼物とかも展示してある感じ

ミヤコホテル犬山昼間に正面玄関見直すと結構大きいホテルだったっと実感する!

しかもこの時すでに朝9:00頃!

平日なら確実に死んでますねー、えー、あー、はい

犬山駅西口

犬山駅ここが犬山市の中心である犬山駅!

ちなみにここが西口!

確かに『犬山ミヤコホテル』から歩いて5分くらい!夜だともっと歩いた気がするが、それは気のせいとは知ってる

『名鉄犬山駅』から『犬山ミヤコホテル』までのアクセス

確かにGoogleさん使っても4分って言ってるから、4分で間違いない

ただ、昨夜バグってたから4分じゃなかったことも間違いない!!

犬山駅西口周辺

犬山駅犬山駅西口から進んで行った最初の交差点がこんな感じ!

同じ愛知県でも、ほんとに犬山にはあんまり行くことがないから知らなかったんだが、駅近くは結構な住宅街

普通にマンションやら飲食店やらが密集する感じの庶民派な町だった!

もっと正直言っちゃうと、江戸の街並み的なの期待してたとこはある

犬山駅周辺しかもーー!!

交差点近くは居酒屋めっちゃある!!

『昭和食堂』とか、あとこの店の反対側には『や台すし』とか、愛知県民御用達の地元感満載の居酒屋チェーン店目白押しだったんで、コレこそ犬山で庶民的に楽しむための最強ツール!

こんだけ超ベッドタウンで、かつ観光地としても有名な顔してる犬山市でゆっくり堪能できたんだけど、話は『犬山ミヤコホテル』に戻す

実は犬山駅からコンビニが地味に少ないんだ!

いや、もちろん全く無くはない

犬山の駅ナカに実はFamilyMartがあるにはある

犬山駅ナカただ、犬山駅ナカに立地している都合上、やっぱり24時間営業はしていない

今回の『犬山ミヤコホテル』から一番近いコンビニはここになるんだけど、これが夜営業してなくて使えないってのが、若干のマイナス点かと個人的には思いました

 

まあ、

夜は寝ろよ!

って言われると、論破されて終わり

 

 

尾張だけに!!!!

犬山観光の宿泊に『犬山ミヤコホテル』の選択肢

犬山城正直他県民にこの犬山という観光地がどの程度の認知度と訴求性があるかは知らないけど、少なからずは東海地方民にはある程度の魅力の吸引力はある地域なんじゃないかと思ってます

もちろん他県民で「犬山なんぞ知らん!」、「犬山~~~、んんんんん、犬山あおいちゃん、かな?」とか、「犬山、え?岐阜県?」って方でも!!!

一回、愛知県犬山市来て、犬山城見てみやー!!

でら感動すること間違いなしだで

いや、割とマジ

ホテルからのワン風景とかじゃなく、せっかく犬山まで行くなら、写真のような犬山橋から望む犬山城をぜひとも見て持ち帰っていって欲しいと思う

山の麓に静かに鎮座する冷静で清澄な雰囲気を醸し出す国宝『犬山城』

それは長年そこにあって、日常に溶け込んでいるようで、どこか異彩を放ち、生活からは外れている

春には温かい優しい音で囁き、秋にはしっとりと少し淋しげに重みを以てうねりを上げる

自然と調和を感じながら、人々の表情を映し出し、江戸の時代からその神妙な面持ちで佇んできた社

ぜひともその目で見ていってもらいたい

そして、それをその目でしか見て、その目に焼き付けて欲しい

そして、この愛知県の古の土地、ぜひとも思い出を、

 

 

TAKE OUT

 

 

していってもらいたい

 

 

 

 

ふうううぅぅぅぅーーーフフゥゥゥーーーーーーー!!!!!!!!!!

言えたァァァァァーーー!!!

 

 

思い出をTAKE OUT!!

 

寝過ごさずにGO TOで良きWITHコロナを!

 

以上!

ではでは!

【維持費大変】名古屋で自家用車が必要か問題!不要派代表として説得してみる車は果たして必要なのだろうか..? 30代に突入したいいおっさん風のおっさんが車1台も所有していないとは、何たる恥よ.. ましてや僕...
「岐阜は名古屋の植民地」だと言ってるやつちょっとこい!岐阜のいいとこ10個言うから!
「岐阜は名古屋の植民地」だと言ってるやつちょっとこい!岐阜のいいとこ10個言うから!日本の中心である中部地区に位置し、標高3000m級の飛騨山脈、広大な濃尾平野、豊富な水源となる木曽山脈などの人間の源となる自然を有する ...
神宮駅前『大衆酒場クロカル』に昼から行ってみた!
【名古屋の裏路地】熱田区神宮駅前「大衆酒場クロカル」に昼から行ってみた!先日会社の先輩方から 「今度の休みに昼飲み行くぞ!」 と誘われて大切で貴重な休日だったのですがものは試しとはと思い切り、行ってみると...
小牧市の「豚福」には常識から逸脱した「からあげラーメン」なるものが存在するいぇーい!ひとまるだよ! みんなは「からあげラーメン」って知ってるかな?? .. そう! ラーメンの上に唐揚げがのっているんだよ...
熊本泊まるなら「コンフォートホテル熊本新市街」ひとまる的口コミ・レビュー
熊本出張!仕事で繁華街に泊まるなら『コンフォートホテル熊本新市街』本記事は『コンフォートホテル熊本新市街』に泊まって、「近くの居酒屋わーー」とか、「近くのコンビニわーーー」とか語って人々に当紹介ホテルの...