昨年の10月頃実は「那須塩原」と言う土地に仕事で出向くことがございましてー
中部地区出身で一歩も出たことなかったウルトラが付くほどの名古屋っ子でありました僕にとっては、縁もゆかりも全くなく、「キャンプとかBBQの街」と言った街当てクイズの回答が当たってるか、近くも無く遠くも無くの正式回答なのかも、誰に聞けば良いのかも不明な街に突然放り出させられた話をビジネスホテルネタに合わせて投稿した次第です

ちなみに肝心のビジネスホテルは良かった!!
駅前なんだけど、大自然に囲まれた町並みでもあってか、静かな落ち着いた空間で、那須塩原の醍醐味を最大に味わいつつ、「どこぞの街での一泊うううー」って言う、アドベンチャーな感覚を感じながら床に付けたとこもあって、那須塩原の駅前の醍醐味味わったんじゃないか?って感じですわ
その中で、やぁぁーーーっぱり、出張行っての楽しみって何って?
飯&酒
これでしょ!??
前回の記事の中で、「那須塩原での夜の食事はー、別記事にて!!!」みたいなビッグなマウスがヴォイスになって出てしまったものですから、しっかりと何食ったのかを勿体ぶらずに報告する義務があるわけです
ってなわけで、那須塩原駅前で何食ったのか!??
那須塩原での「飯&酒」の酒池肉林メインディッシュの店紹介します!

Contents
那須塩原駅前の「お食事処『平成』」で一杯やる

店名 | お食事処『平成』 |
---|---|
住所 | 栃木県那須塩原市大原間西1-1-1 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
席 | 45席(テーブル席30席・座席15席) |
駐車場 | 有 |
JR「那須塩原」駅の真ん前、ほぼ秒で着く場所にあるお食事処
老舗のうどん・そば屋のような佇まいなんだけど、僕のような「飯&酒」を求めてふらつく者を引き寄せるための居酒屋風の生業もやっているようだ
大人数が入れるような大きな店舗では無いが、こじんまりした感じの雰囲気が男心をくすぐるわけです
那須塩原駅前の居酒屋『華の舞』からの店変更
遠路はるばる、見慣れぬ北関東の土地へ降り立ち、既に体力が底を尽きている状態の中、駅前へメインイベントとなりうる「飯&酒」を求め彷徨う
当たりも一段と暗くなってきたこともあって、腰を据えて「飯&酒」を味わえるエデンを早期に探していました
ただ、那須塩原駅、新幹線停車するわりには意外と周りになんもないわけです
駅前からはいかにもアウトドアが楽しめそうな山々が数多く見渡せるくらい
そんな中でも当初は前回のブログ記事内通り、謎の迷物になりうるであろう「牛のハンケツモニュメント像」のある『華の舞』は少ないお店の中でもやはりキラリと輝く見事なケツでしたよ
他周辺も特に目立った店が見当たらなかったんで、もうこのオブジェ同様突っ込もうと思ってました
が!
それでは完全にこのケツの思うツボだ!っと、どっかの反ハンケツ派のどっかの神的なやつが囁いたわけでありまして、ケツに抗うべくケツを推しているわけでは無い反ハンケツの店に行こうと思うに至ったわけです(つまりは普通に別の店にすることにしました)
そして、駅前にもう一店舗あった老舗雰囲気を漂わせる「絶対美味いじゃん!」と見るからにわかる佇まいの「お食事処『平成』」に攻めてみることにしました!
GO TOトラベルと地元活性化と「飯&酒」
それがこの感じ!
ね!?イイ感じでしょ!??
当時実はコロナが一度閉塞を見せかけた、GOTOトラベル真っ只中で、仕事にも関わらず得てしまったクーポン券片手に上司とともに駆け込みました!
店はこじんまりとした感じで若干のカウンターとテーブル席がちらほら
二階にも座席がある感じで、登山客が中心でゴルフやアウトドア帰りっぽい客層で一階の席は満席に近い状態でにぎわってましたよ
さすがGOTO
そんななか人のことを差し置いて、GOTOクーポン片手にさっそと現れた僕らも店に入るや否やの速度でルービーを注文
見知らぬ遠方の山がちなこの土地で一番槍取るがごとくなスピードで掻っ込むことにしました
サッポロラガー&GOTOクーポン
サッポロラガーの瓶ビールってなんでこんな美味く見えるんでしょうね?図柄だけで旨い!休みの日に駆り出された仕事だったこともあって、この美味さは五臓六腑に染み渡った記憶です

「お食事処『平成』」のメインメニューは「うどん・そば」
「お食事処『平成』」のメインメニューはうどんやそば、あと定食とか
居酒屋ってよりも定食屋って方が近いのかもしれないけど、駅の真ん前にあるし、ビール置いてるみたいで、夜はアルコールを求めたおっさんの根城みたいになっている様子ですね
ただ、こうメニューみると普通にうどんやらそばも食いたいとなる
おつまみメニューはこんな感じ
ちょっと割高感が否めなかったんですが、まあ駅前のちょい飲み程度であれば、そんなに注文しないからいいじゃね!??って感じかな
今見て思ったのは「舞茸の天ぷら」が美味そうなんで食えば良かった
「お食事処『平成』」の酒とアテとつまみやら
お通しってヤツ
ビール頼んだら出てきたんで、おそらく勘定に入ってるかと
数あるメニューの中から選んだチョリソー
おそらく当時辛味と塩味のダブルを欲してたのでしょう
美味かったし、サッポロラガーにはこれ合うよね!ドイツビールっぽい的な!
居酒屋定番!豚キムチ!!
これもあり!!これもおそらく辛味と塩味!!
とにかく人間おそらく想像も良そうも出来ない見知らぬ遠方の土地に来ると危険察知の製造本能を奮い立たせるため辛味と塩味を欲しがるのであろう(たぶん)
そうに違いない、じゃないと知らぬ土地でおちおち落ち着いて飯と酒楽しんでる場合であるだろうか!??いや、、、まあ、、、
めっちゃ美味かったわ
酒もうっめー!!那須塩原サッイコォォーーー!!!
「お食事処『平成』」のシメはやっぱり「蕎麦」!
んっもうう、蕎麦やっぱり食うわ
これは決して僕が口にしたセリフでは無く上司が言った言葉である
酒とアテをたらふく楽しんだ後、横に「うどん・そば」のメニューがチラつき、遂に僕の上司は禁断のセリフ、パンドラの箱、アバンチュールにおめおめと手を差し伸ばしたのである
あれだけ、「ビールちょい飲んだら腹一般なるよねー」と、ソロでそだねーJapan感出しといて、最終的にはやってしまっている
そして、独りで罪を抱えきれなくなってか知らんけど、こちらを見るとともにいかにも共犯者を誘うような目をして、尋ねてくるんだ
上司「ひとまる君もどうかね?」
ひとまる「僕、冷やしたぬきで」
これである
んうっは、うんまぁ!
byひとまる
ちなみに冗談抜きで人生で食ってきた蕎麦の中で、ベスト3に入るくらいの旨さだった
おそらく状況と環境がそう感じさせてるのに加えて、僕の蕎麦人生が大したことないことも加点バイアスとなっているであろうが、個人的には最高の蕎麦だった
是非チョリソーでは無く、「お食事処『平成』」に立ち寄った際には蕎麦を食っていただきたい!
「お食事処『平成』」のアクセス
場所はJR・新幹線「那須塩原」駅のほんと真ん前
「那須塩原」駅は僕のような東海や関西方面の人にとっては全く馴染みないところだったんだけど、今回知って仕事は元より、駅周辺を知れて良い所と知った!
次回は是非ともプライベートってか遊びで来たい!マジで
那須塩原駅まで来たら『平成』に寄らない選択肢は無いぞ!
美味い酒に染み渡る蕎麦
出張の醍醐味であった「飯&酒」を楽しませてくれた満足の店でした
いや、初めて行った店で当たりの店ってなかなか無いものですから、ラストシメの蕎麦食ったのも結果として大正解だったわけです
関東の人にとっては頻繁に寄れる避暑地なのか那須塩原
いきなりの訪問で良い思い出となったんで、是非とも人に薦めたい店の一軒ですわ!
キャンプとか登山とかゴルフとかの帰りが大人気!!
あとがき
那須塩原近郊では『足利銀行』めっちゃ推してた!
なんかコンビニとかのこうゆう銀行の看板見ると「あ~~遠く来たな~~~」って個人的にちょっと感動します
『栃木銀行』ももちろんレア!
まあ、どうでも良い話でしたー!是非これ見た人は『平成』寄ってってね~~~!!
はい!
以上!!!
ではでは




