さぁぁぁーーーー半年!
早っいねーーーー!半年!
まあぶっちゃけもう8月も終わりそうなんで7月のPV報告って結構前の出来事になっちゃったんだけど、ちゃんと振り返りも含めて報告したい
あと
っしゃぁぁぁーーー!!!!
この記事だけで50000000000000000PVいきましたァァァァーーーー!!!
え!??
気づいたら50000000000000000PVいってました!!(驚)
全然意識してなかったんですけどぉぉぉーー!
って言いたい
ってやり返したい
性格悪りぃな
Contents
半年経ってブログの向かう先は
まあ実際はそんなことしないから
PVめっちゃ多かったらそんなことは言わない主義
人がやられて嫌なことはしたくない『バファリン型』だし僕
ってかまずそもそもそんなPVない!
まあそんなことよりも聞いて欲しい
名古屋の隅にも置けない当ブログなんだけど、個人的にはいちようね!
ご当地ブログならぬ『ご地方ブログ』だと思ってるわけよ!
いちおうね!自分ではそう思ってるんだって!
名古屋とか岐阜とか東海地方、中部地方中心に語ってるし、名古屋のグルメとかも結構多めに紹介してるよ!!!
名古屋とか岐阜とかから縁遠い人でも役に立つ地元情報だったり、絶対このブログでしか得ることの出来ないお得情報とかをお伝えしてます!!!ほんとだって!
とか言ってるやつには気円斬をかます
まあでも確かに
書いているジャンルは正直めっちゃくちゃ
思ったこととかすぐ口に出しちゃうみたいな感じで、とりあえず「ん?このネタ良くね!??」って思ったこと適当に書いちゃう感じ
ようするに
めっちゃ雑記
ざっきざきの雑記


↑こんなとか混じってる
大切な閲覧者様はせっかくあらゆるウェブの海から当ブログにやってきて、名古屋のお得情報だと思って時間を惜しみ見てる関わらずさー、
「右手首が痛てぇー!!」とか、「は?なめてんのか?」って感じだと思う
だからある程度ブログにも統一感っていうの?目指すべき特化したジャンルが必要だと思うのだよ
で!自分の書いた記事を見返してみるとネタ的に多いのって
- 中部地方ネタ(主に名古屋)
- 仕事ネタ(主に営業)
- 飯ネタ(主に鳥貴族)
あとちょっと『しょうもないネタ』
だいたいこんな感じ
ある程度統一感あるくね?
ってちゃんとブログ見て思った
ってことは今まで通り書けばまあイイってことじゃん!!!
それに見返して気付いたからよーし!
問題は人もブログも中身だと思うから、最近ではちゃんと内部リンク貼ったり、紹介した店や商品の情報とかはなるべく見やすいようには張るようにしてるー!
あとはジャンルの統一感を崩さないようにしながら、脊髄反射的に思ったこともちょこっと書きたいことも書いてく感じ
そーやってブログの全体の質感を上げることが大切だと学びました
まあ要するには
これからも今まで通りです
これからもお付き合いのほどよろしくお願い致します



2019年7月!ブログ初めて半年!つまりは6ヶ月目のPV報告
それよりもー!
2019年7月になって当ブログが初めてなんと半年経つ!!
今となっては先月のPV報告でも言った通りで若干余裕を持ってブログ書いてるんだけど、半年までは結構必死に運営してたとこある
だけど、
まあ!好きなこと書けばいいじゃん!!
って思って、結構吹っ切れたとこあるんで今では楽しく好きなこと書きまくってる感じ
バァァァーーーって写真張って、グォォォォーーーーって調べた情報書いて、
めっちゃヤバイ
超おすすめーーー!
って感想書く
まあ大体みんなこんな感じっしょ
だけど、出来るだけ素直に思った感想は書きたいから当ブログでは『イイものはイイ!悪い者はクソ!』って書くようにはしてる
若干個人的贔屓はあるけどそれはそれ
まあそんな感じで
最近は楽しく運営しております
で!
PVの話なんだけど報告する
2019年7月『じゃあとりあえずひとまるで!』のPVはこれだぁぁぁぁぁーーーー!!!
【ブログ開始から6ヶ月(ってか半年)】
- 2019年7月:10記事
- 合計記事:91記事
- 2019年7月PV数:約4900PV
テッテレー!
こんな感じよ!当ブログ
記事数は今まで一番少なかった感じ
だけど、PVが先月よりもだいたい1200PVも上がってる!!!!!
嬉しい
でもやっぱ半年経ったにしては少ない方だと思う
ただ、着々と右肩上がりなんだよ『じゃとりあえずひとまるで!』は!
「『じゃあとりあえずひとまるで!』ってこれから上がるんじゃね?」って思ったYOU~!
株式買っとくなら今のうち!!
1株だいたい
50000000000000000PV
くらいです
2019年7月の収益言おうか
収益ねー!
7月は当ブログの中で一番良かった!!
まあそれでも
缶コーヒー9本分くらい
ちなみにGoogleだけです
これで合計 缶コーヒー18本分くらい
あとはAmazonとかその他で5本ぶんくらい
Google先生は7月は正直クリック数は少なかったんだけど、単価がかなり高かった印象だった
7月中に1回1クリック一撃で缶コーヒー3本分超えがあったんだ!これはちょっとビビった
半年経つまでにどんな収益構造だったか気になる人は↓これらを順番に追って下さい




ブログ開始して半年にしては収益めっちゃ少ない方だと思うけど、PVの方は右肩上がりしてるから今後は少しずつでも増えていくんだと楽しみにしながらやってきまーす
2019年7月の人気記事ベスト5!
2019年7月はブログを始めた1月を除くと最も少ない執筆数でしたー!
計10記事!
でも7月の記事たちは実は1記事の文字数ボリュームが結構多めな記事ばっか!!
平均5000文字くらいは書いてると思われるし、画像も結構多めな記事たち
1記事1記事に魂を込めた7月でもあったんで、暑い夏にはぴったりな読みごたえある記事に仕上がってます
で!まずは個人的に超ー気になる読まれた地域ランキングやる!
2019年7月読まれたユーザー地域ランキング
PVも気になるけど、こっちも実は結構好き
- 1位:大阪市
- 2位:新宿区
- 3位:名古屋市
- 4位:横浜市
- 5位:港区
大阪が1位を奪ってるぅぅぅーーー!!
名古屋市はなかなか3位から抜け出せない
ってか新宿区が2位になったけどやっぱ完全に日本の縮図だねこれ
じゃあ!7月の人気記事ランキングベスト5やるけど、今回いつものランキングと変える!!
7月中に読まれたランキングにすると、7月の記事じゃない記事が上位占めるからルール変えたい!
だから今回!
Twitterでのふぁぼ数が多かったやつの順でランキングする
毎朝性懲りもなく記事載っけて叫んでるんで、それのふぁぼ順
ベスト5はこれだぁぁぁーーー!!!
第5位! 7/10執筆!

ご当地ブログっぽく中部地区の大学事情について熱く語ってまとめました!
かなりうディープな地元ネタにも関わらず反応もらえて嬉しかった記事!
これからも放りこんでいきたい
第4位! 7/21執筆!

京アニの例の事件の後に魂込めて書きました
Twitterでも共感してくれる人が多くて、悲しさも含めて共有してもらうことが出来た
京アニは本当に人生の一部だと思う
第3位! 7/14執筆!

7月のTwitterの固定ページに貼らせてもらってる!
岐阜ディスってるみたいに思われがちだけど、僕めっちゃ岐阜好きだからね
中部地区には岐阜は絶対必要です
第2位! 7/17執筆!

この前に書いた記事も含めて7月に開催されたAmazonプライムデーに乗っかりたいけど、敢えて乗っからないという素直になれなかったあまのじゃくな記事です
思いのほかTwitterでふぁぼしてくれる人が多くて嬉しかった
個人的にも内容は結構好きな記事なので、プライムデー終わったけど是非とも読んでもらいたい!
第1位! 7/28執筆!

まああああたPV報告が1位ーーー!
まあこれはしょうがない
自分もやっぱり他の人のPVとか気になっちゃうとこあるから、やっぱり見てくれる人も多い
PV報告をガッツリ抜き去る良き記事を今後書くっ!
ブログ書き始めて半年まとめ!
ブログはまず3ヶ月
って誰が最初に言い出したのかわからないけど、Twitterとかでよく見かける
ただ、個人的には3ヶ月じゃ全然わからんって思うよ
自分も3ヶ月のときはさーっぱり良く分かってなくて、PVがいいのか悪いのかとかいまいちよく分かってなかったし、それどころじゃなかった!
ワードプレスの使い方とか必死だったし、周りの情報に振り回されまくってた
ブログは半年やってみよー!
うん!こっちの方がしっくりくる
半年経って面白くなってくる!!!結構ハマる!これがイイ!
あと半年経って思ったのが
ブログは育成ゲームに似てる感じ!
ってやつ?
最初ブログ始めて半年まではひたすらにレベル上げって感じなんだて
ひたすらスライムをプチプチ潰す、コラッタポッポをぼっこボコになぎ倒す
たまに強いモンスターとかトレーナーとか現れて、目の前が真っ暗になる
でも少しずつ地道にレベル上げ続けるとさらなるステップとして『トキワの森』に行く感じ
そこでキャタピー、ボッコボコ!
そんな感じが続くかんじ
でも段々レベル上がってPV増えたり、検索上位に載ってきたりして段々楽しくなってく感じ!
半年経っても弱小でボロカスな当ブログですが、なんとか右肩上がりにいろいろと上がってきてます!
まだ半年経たずのブログ書く人たちの一つの事例として参考となればと思います!
僕も半年とは言わず年単位で続けていきたいと思ってますので、
これからもどうぞよろしくお願いしまぁぁぁぁーーっす!!
以上
ではでは
