ヒャッハー!ひとまるです!
これまでだいぶご無沙汰でございまして、最後の更新が4月になってるんで半年近く凍結している中からの更新でございます
ここまでの半年間の途中途中「僕のブログ元気かなぁ~」とか、「僕のブログお腹空いてないかなぁ~」なんていう親心の気持ちで思いにふける時は度々あるにはあったんですけど、なかなかパソコン開いて書きだすまでのハードルが物凄い高いわけなんですこれが
何なんでしょうね、仕事では毎日パソコン開いているにも関わらず、家に帰るとパソコン開いて書きだすの急にめんどくさくなるこの現象
ブログの内容の方がチャランポランなこと書いて良いはずで楽なはずなのに、こっちの方が仕事より億劫になるこの現象
あると思います
ただですね、プライベート含めて、実はブログ更新しなくなった頃から環境が大きく変化したこともあって、単純に忙しいってのはある
特に子育て
です
Contents
独身謳歌した後のアラサーサラリーの子育て事情
「子育てが大変とか~」とか、言ってしまうと何か今の時代は物議を醸す発言になっちゃうのかもしれないけど、そんなこと気遣ってる場合じゃないほど、大変だわ
大変ってか、かくゆう生活環境が全くもって変わる!そして、もうその日生きるのにただただ必死!こんな状況!
「独身の頃は良かったなぁ~」とか、「学生の頃はぁぁ~~」とか、ゴルフクラブ擦りながら週末のラウンド予約しながら語るバブル崩壊直下世代のおじさんが発言するような悠長な語り部が語ってるレベルじゃない
もう独身の頃とか学生の頃とか記憶ない
あんなに暇を持て余して自由な生活していたはずなのに何やってたか全然記憶ないし、どんな生活感だったのかももう全然覚えてない
一人や自由を謳歌しまくってたからこそ、子どもが出来て生活環境ガラッと変わるとギャップにビビるんであろうが、もう今となってはそんなこと問題ではなく、
日々の短さにビビり、日々生きることに必死な毎日になるのです
そんな生活をここ数年送っておりました故、ブログ更新もフリーズしていたわけでございます
これから子育てする人覚悟しておけぇ
『天気の子』を見てブログが書きたくなった
まあそんな感じで、なんやかんやで日々生活しているわけで、ブログも全く触ることなく、なんならその他趣味がほぼほぼ凍結して、家では子供と風呂入って、飯食って、寝ることをいかに最短時間効率でこなすか考えるだけの生活になってしまったんですね
そうゆうわけで、昔はテンションハイでキメて観ていた娯楽であるアニメ鑑賞なんかは全然出来ておらず、
いや、、
アンパンマンやペネロペ鑑賞に全てが置き換わった
これがまた以外と大人も見入るところが問題だ
そんなことで、過去に普段使いで観てた京アニやらPA.WORKSやらの20代メンズが心から感情移入して新世界の主人公ぶれるようなアニメをゆっくり浸る時代が終焉を迎えてしまったわけでございます


ただ、この前の日曜日、たまたま!本当たまたま、夜9時ちょうどにTV付けたら、
この歳になっても、やっぱりこういった恋愛SF高画質アニメっていうのはもちろん心躍るし、何よりも新海誠映画は「君の名は」からのインパクトもあって思い出詰まってるんで、そそられてしまうんですね
RADWINPSもいい感じで青春時代を彷彿とさせてくる、これがズルい

『天気の子』やっぱり面白かったわ
そして、ロードショーやってしまったことを知ってしまったからしょうがない
未だ眠りにつくこと無い我が子をよそ目に、大の大人二人がTVにかぶりつくようにして『天気の子』を見ることになりました!
途中ギャン泣きする我が子たちと本気で納めつつも、何とか全タイム完走して鑑賞することができましたよ!そして、
やっぱ面白かった!
新海誠映画いいねb
展開もサクサク進むし、絵が綺麗!そして、予告とかではリアルな現実世界感のようにみせかるけど、実は圧倒的なSFであったりと織り交ぜてくるところとか、ノスタルジックに感じるとこが共感と感情移入を呼び込むだろうね
『天気の子』では序盤の複数ある伏線チックなのもしっかりと展開してくれたし、終盤もギリギリの時間で早い展開を持ち込んできたりとアラサーでもテンション上がるポイントが結構あって面白かった!!ガールフレンドの声優さんのキャスト設定良き
あと、新海誠映画って画格にテーマあると思ってて、
東京・雨・空
個人的にこれだと思うんですよ!
特に東京は、新海誠映画結構好きな要素だと思うんです
新海誠映画って空とか雲とか水とかの自然の綺麗な描写が大々的にPVとかでもフォーカスされてて、田舎の野山の綺麗な自然がメインと思わせつつも、実は田舎はあくまでもサブだったりする
『君の名は』もそうだけど、都会の描写が緻密な構成で、おそらく監督的にもそっちの描写の方が好きなんだろうなって感じるんです
東京の雑多で過密な現代風景
ここに新海誠映画の真髄があって、自然とのコントラストをより一層際立たせるように出来ております
まあなんかエセコメンテーターみたく語ってますが、要は美しいと伝えたいわけなんです
そんな経緯あっての、超ひっさびさにブログを更新したくなって、書いた次第でございます
『すずめの戸締り』もめっちゃ観たい
実際に『天気の子』終わった後に、予告PV観てたんですけど、
こっちも超面白そう
ってか、個人的には『天気の子』よりも『すずめの戸締り』の方が面白そう
ミステリーSF感強めそうだし、久々に予告観て、「これヤバイ」アニメスカウターが反応してたから、結構ヒットの予感を感じてる
映画館で観るのは、子どもが未だ小さいので現実的には難しそうだけど、どうしても行きたくなったら、いろんな手段使って何とかしても観に行く価値はあるのかもしれないと徐々に感じてる今日この頃
『天気の子』に続く心ドギマギする展開を期待しつつ、久々に自由な頃の気持ちを思い返し、壮大な新海誠ワールドにどっぷりと浸かる良い機会かもしれないわけです!
カァァァァーーーー!!!
あの青春を思い出せぇぇぇぇぇーーーー!!
以上
ではでは


